top of page
検索


オーラルフレイルを知って、対策して、要介護を先延ばそう!!
目次 1.要介護を先延ばすには? 2. フレイルは健康寿命の延伸のキーポイントです 3. オーラルフレイルはフレイルの前ぶれ、‘‘老化のはじまりのサイン‘‘ 3-1. オーラルフレイルとは口に関するささいな衰え、でも、ちょっと怖い 3-2....

仲田歯科医院
2021年2月25日読了時間: 14分


長引くコロナ禍の心身の衰え(コロナフレイル)が要介護リスクを高めてます まずは、お口のささいな衰え(オーラルフレイル)を検査して対策しましょう!
とうとう1年続いてしまった新型コロナウイルスが招いたコロナ禍。不要不急の外出自粛が推奨されて、自宅に閉じこもりがちになっている方もいらっしゃるようです。生活が不活発になって、食事は偏り、人とのつながりも減ってしまう。こんなふうに暮らしていると、身体や認知機能に影響が出るおそ...

仲田歯科医院
2021年2月24日読了時間: 3分


コロナ予防につながる口腔ケア
終息の兆しが見えないコロナ禍ですが、歯科疾患が新型コロナウイルス感染症に直接的な影響を及ぼすという確証は、現在のところ見つかっていません。 それでも、お口の衛生状態がコロナの発症や重症化に大きく関わっている可能性は高いようです。...

仲田歯科医院
2020年12月29日読了時間: 13分


歯の黄ばみ 着色を何とかしたい
歯の黄ばみ 着色でたくさんの方が悩んでいらっしゃいます。そんな方が「白い歯」を手に入れてそれを維持しようとすれば、セルフケアに熱心になって、むし歯や歯周病の予防意識も高まるといわれてます。ですから、うまく歯を白くできれば、まさに一石二鳥です。そこで、このブログでは、「美を通...

仲田歯科医院
2020年11月23日読了時間: 16分


むし歯予防に本当に効果的な歯みがき法&PMTC
みなさんは毎日かかさずに歯みがきしてらっしゃいますが、残念なことにほとんどの人の歯みがき法が、むし歯予防に効果的な方法でないようです。そこで、このブログでは、フッ素配合歯磨き粉歯磨き粉の選び方と正しい使い方を紹介します。さらに、歯みがきには限界があること、そして、歯みがきの...

仲田歯科医院
2020年10月5日読了時間: 20分


1歳半から3歳までにむし歯予防でできること
宝塚市の乳幼児のむし歯は年々減って、平成30年の健診でむし歯が見つかったのは、1歳半児で0.5%、3歳児は10人に一人の割合でむし歯があります。1歳半から3歳までの間に、ずいぶんたくさんの子どもがむし歯を作ってしまいます。そこで、この間を上手にむし歯を予防する方法を紹介します。

仲田歯科医院
2020年8月11日読了時間: 23分


ウイズコロナ期の飛沫感染対策:抗菌洗口剤でうがいをしていただいてから治療を始めてます。
仲田歯科医院では、新型コロナウイルスの飛沫感染に、治療開始前にイソジンガーグル液またはリステリンによって、口と喉のうがい(所謂、モグモグうがいとガラガラうがい)をしていただいております。御来院の際には、よろしくご協力お願いします。

仲田歯科医院
2020年7月14日読了時間: 4分


ウィズコロナ期の「新しい診療様式」
6月末になって全国的に様々な業種の自粛要請を解除されつつあります。でも、自粛要請が終わったからといって、残念ながらビフォーコロナ期の日常に戻れるわけではありません。今はウィズコロナ期の幕開けととらえて、個人個人が厚労省が公表した「新しい生活様式」に慣れて、自分や大切な人、そ...

仲田歯科医院
2020年6月28日読了時間: 11分


口内炎ができてなかなか治らない時
一口に口内炎と言ってもイロイロあるのですが。ここでは「アフタ性口内炎」を取り上げます。 「アフタ」とは、口の中にできる直径 5~ 6ミリぐらいの白い潰瘍のことです。 自然にしてても 1週間程度で 自然に治ってしまう こともありますが、その間に3日ぐらい痛むこともあります。...

仲田歯科医院
2019年9月24日読了時間: 2分


家族から口臭を指摘された。
家族から口臭を注意されたので、病院の口臭外来で歯石を除去してもらったBさん。いったん口臭は落ち着いたのですがすぐに再発しました。

仲田歯科医院
2019年9月6日読了時間: 1分


爪楊枝を使うと悪臭がする
Aさんは前歯の辺りで爪楊枝を使うと悪臭があるので、歯のクリーニングを希望して来院しました。 歯石とステインに付着した歯垢が悪臭の原因 写真のように前歯の内側には多量の歯石とステイン(タバコのヤニやお茶・食品などによる茶渋のような着色汚れ)が沈着しており、その周囲の歯肉はわず...

仲田歯科医院
2019年8月28日読了時間: 1分
bottom of page